院長コラム

  • エクオール・サプリメント「エクエル」に関するQ&A

    更年期障害に対して、女性ホルモン(エストロゲン)様の作用を持つ「エクオール」が有効であるとのお話は、中高年女性の間に広まっているようです。ただし、時にはエクオールについて誤解されている方からご質問を頂く事があります。そこで今回は、エクオール...

  • HPVワクチン“10万円キャンペーン”もうすぐエントリー終了

    令和7年3月31日をもちまして、10万円相当のHPVワクチンが無料で接種できる“キャッチアップ接種エントリー期間”が終了します。4月1日からは小学6年生から高校1年生相当までの女子のみが、定期接種として無料でHPVワクチンを接種することがで...

  • 女性ホルモン製剤使用の落とし穴

    思春期から中高年期に至るまで、女性ホルモン製剤を使用することで健康になり、生活の質が向上する女性は大勢いらっしゃいます。ただし、その服用上の注意を守らないと、健康を損ねてしまう事も少なくありません。今回は、女性ホルモン製剤服用の際に注意すべ...

  • 東京産婦人科医会主催の臨床研究会に参加して

    私が所属しています東京産婦人科医会主催の講演会に参加してきました。日本大学医学部産婦人科学分野教授の川名敬先生から「子宮頚がん検査及びHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン」について、国立成育医療研究センター女性総合診療センター女性内科診...

  • そもそもHPVワクチン接種お勧めの年齢は?

    HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンのキャッチアップ世代の方が、3回とも無料で接種するためには、今月31日までに最低1回は接種する必要があります(令和7年3月6日現在)。ただし、自腹でお支払い頂けるのでれば、キャリアアップのキャンペーン...