マタニティサポート

妊娠初期から授乳が終わるまで、助産師・栄養士によるマンツーマンの指導が受けられます

経験豊富なスタッフたちが、丁寧で温かい、的確な対応を心がけています

スタッフからのメッセージ

院長からのメッセージ

当院は昭和43年の開業以来、40年以上にわたり、地域に根ざした産婦人科医院として、多くの女性の健康維持やアットホームなお産のお手伝いをしてまいりました。

私をはじめ、助産師、看護師、栄養士、事務職員のスタッフ全員が、受診された方お一人おひとりに対して、誠意を持って丁寧に対応し、最善と思われる医療を提供することを、常に心掛けております。

私たちが皆様にとりまして、いつでも身近で、信頼して頂けるプロフェッショナルであり続けるため、更に努力を重ねて参りますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 院長挨拶

当院の治療方針

丁寧な対応
当院を選んで受診して下さいました方に対して、スタッフ一同誠意を持って丁寧に対応させて頂くよう心掛けております。
納得頂ける説明
検査内容、病状、治療方針など、わかりやすい説明と気軽に質問して頂ける雰囲気作りを心掛けております。
病診・診診連携の充実
他科や他院での診察、治療が望ましいと判断した場合には、責任をもって信頼できる施設へ紹介させて頂いております。

 医院案内

スタッフブログ

患者さまの声

院長コラム

令和4年度世田谷区立弦巻中学校「命の授業」報告
先日、区立弦巻中学校の3年生を対象に、「命の授業」を行って参りました。昨年も、3年生に性教育授業を行いましたが、その時はコロナ禍のためリモートによる授業となりました。しかし今年は、マスク着用ではあるも...
疲労感に対する漢方療法
先日、慶應義塾大学病院の漢方専門医の先生によるリモート講演会があり、多くの事を学ばせて頂きました。今回は、講演会の内容を参考に、疲労感に対する漢方療法について情報を共有したいと思います。 ス...
9価HPVワクチン「シルガード9」の接種回数と接...
令和5年3月、9価HPVワクチンである「シルガード9」につきまして、用法の変更が通知されました。主な変更は、「9歳以上、15歳未満の女性は初回接種から6~12か月の間隔を置いた合計2回の接種が可能」と...
当院の「マスク着用」について
令和5年3月13日、新型コロナウイルス感染予防に対するマスク着用のルールが改訂されました。厚生労働省のホームページによると、原則として室内外問わず個人の判断が基本となりますが、医療機関を受診する時は、...

コラム一覧はこちら

ページトップへ