HOME > 婦人科のご案内

婦人科のご案内

「婦人科」というと、気になる事が多少あっても何となく足が遠のく方が多いと思います。ですが、婦人科の病気のほとんどが、早期に発見・治療すれば不快症状もすぐに改善されます。結果、手術を要する病気がみつかっても大事に至らないケースもあります。

当院では、20才以上の方の毎年の子宮ガン・乳ガン検診をおすすめすると共に、無月経、子宮筋腫のチェック、おりものやかゆみ、更年期治療等、思春期からご高齢までの幅広い女性の方々の婦人科治療に取りくんでいます。

皆様の不安や痛み、プライバシーの保持には特に考慮し、診療させていただいておりますので、女性特有のトラブルでお悩みの方はお気軽にご来院下さい。

診療のご案内

  • 検診のご案内

    子宮がん検診・乳がん検診
    子宮がん検診・乳がん検診の他、世田谷区の各種検診を受けていただけます。

    検診のご案内

  • 婦人科疾患

    婦人科疾患
    各種婦人科疾患に対応しています。不快な症状などがございましたら、お早めにご来院ください。

    婦人科疾患

  • 更年期障害・プラセンタ療法

    更年期障害・プラセンタ療法
    当院の院長は日本でも数少ない、更年期障害の専門医です。親身になってお話をお伺いさせていただきます。

    更年期障害・プラセンタ療法

  • 膣外陰部レーザー治療

    膣外陰部レーザー治療
    膣・外陰部に炭酸ガスレーザーを小さな点状に照射します。デリケートゾーンの不快感、尿漏れなどにお悩みの方へおすすめしております。

    膣外陰部レーザー治療

  • 避妊・中絶・流産手術

    避妊・中絶・流産手術
    緊急避妊、避妊指導、人工妊娠中絶手術、流産手術に対応しております。お急ぎの方も、まずはお電話ください。

    避妊・中絶・流産手術

不妊診療について

当院では、基礎体温表、超音波による卵胞の発育程度と子宮内膜の厚みの計測、排卵直前に上昇する尿中LH測定(クリアプラン)などから、排卵の時期を推定して、夫婦生活のタイミングを指導(タイミング指導)しております。必要に応じて、排卵誘発剤など(クロミッド、hCG製剤など)を使用いたします。

ただし、人工受精、体外受精などの不妊治療は行っていませんので、必要な場合は専門医へご紹介致します。また、他の施設で不妊治療を行っている方で、超音波検査、hMG、hCGの注射などがご希望の場合は、できる限り対応したいと考えておりますのでご連絡下さい。

尚、男女の産み分けは積極的には行っておりませんが、タイミング指導(男児は排卵日、女児は排卵日から2-3日前など)で対応しています。

ページトップへ