院長コラム
-
自治体からの“10万円”相当のプレゼント、もらい損ねていませんか? ~HPVワクチン・キャッチアップ接種のススメ~
性交によって発がん性の高いヒトパピローマウイルス(ハイリスクHPV)に感染することが、子宮頚がんの原因といわれています。そのため、HPVワクチンの接種が子宮頚がん予防として推奨されています。HPVワクチン接種の効果は非常に高く、4価ワクチン...
-
令和5年“リアル”マタニティヨガ再開へ!
新型コロナ感染拡大に伴い、当院ではしばらくマタニティヨガ・産後ヨガはお休みしておりました。その間に、お家でマタニティヨガをして頂くため、動画配信を始めました。無料である事や、自宅で好きな時間にヨガができる事から、多くの妊婦さんにご利用頂き、...
-
代表的な性感染症の治療法
近年、インバウンドやSNS普及の影響もあり、代表的な性感染症の感染者は減ることもなく、むしろ最近はクラミジア感染症・淋菌感染症は微増、梅毒に至っては急増しています。今回、代表的な性感染症の治療法について、当院でできる治療を含め、情報共有した...
-
令和5年9月19日インフルエンザワクチン接種スタート(対象:妊婦さん+当院通院中の婦人科の方)
今年もインフルエンザ感染流行の季節が近づいてきました。例年は10月から妊婦さんを対象にインフルエンザワクチン接種を行って参りましたが、今年は少し早めの9月19日より開始致しました。また、今年は妊婦さんだけでなく、当院通院中の婦人科の方も接種...
-
「プレコン・チェックシート」(女性用)について(2)
今回は、前回に引き続き「プレコン・チェックシート」(女性用)の中から2項目を抜粋して、情報共有したいと思います。〇持病をチェックしよう慢性疾患を持っている女性の場合、妊娠によってその疾患が悪化することがあるため、妊娠してもいいか、主治医の先...