院長コラム
-
低用量ピル服用法の“原則”
月経困難症の治療で用いられる低用量ピルは「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)」と呼ばれ、様々な種類があります。それぞれの薬剤は“原則として”添付文書に記載されている用法に従って使用します。今回は、代表的なLEPの投与方法につい...
-
月経周期と心身の変化
月経開始日から次回月経開始日の前日までの日数を「月経周期」といい、25~38日周期が正常です。そして月経周期は、月経期・卵胞期・排卵期・黄体期の4つに分かれています。今回は、4つの時期の心身の変化についてお伝えします。月経期妊娠が成立しなけ...
-
更年期女性の不眠への対応
更年期の女性は、更年期症状と思われるほてりや不安などにより、睡眠障害がみられる事があります不眠により日常生活に支障をきたす場合には、治療を検討した方がいいでしょう。今回は「女性更年期 外来診療マニュアル TDCメソッド」(日本医事新報社)を...
-
思春期女性の月経関連トラブルとその治療
多くの女性は10~15歳(平均12歳)頃、初めて月経を迎えます。初経がみられてあまり間を置かずに、月経困難症・月経前症候群(月経中・月経前の様々な身体的、精神的症状)に悩まれている女性も少なくありません。今回は、昭和大学医学部産婦人科学講座...
-
妊婦さんへのRSウイルスワクチン「アブリスボ」接種を始めました
RSウイルス感染症は、生まれたばかりの赤ちゃんからご高齢の方まで、どの年代の方もかかる可能性がある呼吸器の感染症であり、特に早産児、生後6か月未満の赤ちゃん、心臓や肺の病気がある方などは重症化する可能性があります。近頃、母体にワクチンを接種...