院長コラム

  • 子宮内膜症治療薬の使い分け

    子宮内膜症は、激しい月経困難症をきたし、不妊の原因となる重大な疾患です。そのため、子宮内膜症が認められた場合は、初期の段階で治療し、それ以上の悪化を防ぐことが大切です。現在、主に使用されている子宮内膜首治療薬は3種類あります。今回は、それぞ...

  • 「女性の健康週間」に考える“月経トラブル

    3/1~3/8は「女性の健康週間」です。この機会に、ご自身の健康について考えてみてはいかがでしょうか。今回は、思春期から更年期女性を対象に、月経トラブルについて説明致します。 月経困難症は我慢せずに婦人科受診を月経時の下腹部痛、腰...

  • 「女性の健康週間」に考える“子宮頚がん予防”

    3/1~3/8は「女性の健康週間」です。この機会に、ご自身の健康について考えてみてはいかがでしょうか。今回は思春期~中高年の女性を対象に、子宮頚がん予防について説明致します。 ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種を積極的に...

  • 当院での乳がん検診の流れ

    本日、日本産婦人科乳腺医学会の講演会に参加し、多くの事を勉強させて頂きました。今回は、そこでの学びを含めて、当院での乳がん検診の流れについて説明します。 世田谷区乳がん検診の場合40歳以上の世田谷区民女性は、2年に一回乳がん検診と...

  • 当院における思春期~若年女性の診察の流れ

    10歳前後に初経を迎えてから20歳頃までの女性で、月経困難症・月経前症候群・月経不順・無月経といった月経トラブルに悩まれている方は少なくありません。その一方、産婦人科受診に抵抗がある方が多いのもこの年代です。今回は、当院における思春期~若年...