院長コラム

  • ホルモン補充療法に用いる新しい黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル100㎎」

    更年期障害や卵巣欠落症状(両側卵巣摘出後など)の治療として、主にホルモン補充療法(HRT)が行われます。HRTは減少しているエストロゲンを補う治療ですが、子宮がある方の場合、エストロゲン製剤のみの投与ですと、子宮体がんのリスクが増加すること...

  • 体重減少を伴う続発性無月経

    女性の性機能の成長は体重・体脂肪と関係があり、月経の維持には一定以上の体脂肪率が必要であるといわれています。しかし、「やせ願望」による無理なダイエットのため、無月経をきたす女性、特に思春期女性は少なくありません。今回、「女性医学ガイドブック...

  • 思春期女性の月経痛の治療法

    初経後1~2年経過した頃から、月経時の下腹部痛や腰痛を認めることがあります。しかし、「月経痛は自然なことで、薬を飲むほどでない」と考えていらっしゃる女性も少なくありません。今回は、特に思春期女性の月経痛に対する治療法について説明します。...

  • 冷えに用いる漢方薬

    11月も終わり、本格的な寒さがやってくる季節となりました。今回は、冷えに対する漢方薬について、「女性診療で使えるヌーベル漢方処方ノート」(メディカ出版)などを参考に、情報共有したいと思います。 抹消冷えタイプこのタイプは抹消の循環...

  • エストロゲンと精神症状

    女性ホルモンであるエストロゲンには気分をコントロールする作用があるため、エストロゲンが乱れると、様々な精神症状をきたすことが知られています。今回は、エストロゲン分泌が低下する“産後”と“閉経期”の精神症状についてお伝えします。 産...