院長コラム

  • 今こそ「RSウイルス感染症」に注意を

    RSウイルス感染症は乳幼児に多い呼吸器感染症の一つです。秋から冬にかけて流行するのが一般的でしたが、近年は夏場から流行し始めているようです。今回、日本医師会から注意喚起のお知らせが届きましたので、RSウイルスについて取り上げます。...

  • 睡眠障害と漢方薬

    不眠症に対して睡眠薬を服用する方は多いですが、他の症状も認める方にとっては漢方薬が有効である場合も少なくありません。今回は、睡眠障害に効果的な漢方薬の情報提供をしたいと思います。  入眠障害(寝付きが悪い)の場合(1)...

  • 妊娠と不眠

    日本人の5人に一人は不眠の訴えを持ち、20人に一人は睡眠薬を使用しているといわれています。さらに、妊娠期ではほとんどの方に不眠症状が認められ、妊娠中は深い睡眠が十分に得られない、といわれています。今回は、妊娠と不眠、そして妊婦さんでも服用可...

  • 胎動について

    胎動とは、胎児身体の部分的または全身的な運動で、胎児の健康状態や中枢神経系の発達過程を知る上で、大変重要な情報のひとつです。今回は胎動について説明します。  妊娠初期~中期胎動は超音波検査で妊娠8週頃から確認でき、妊娠週...

  • 当院の分娩誘発の適応 ~胎児側の要因~

    前回は母体側の要因について説明しましたが、今回は胎児側の要因について説明します。  過期妊娠またはその予防妊娠37週以降妊娠42週未満を正期産、妊娠42週以降を過期産といいます。妊娠42週以降になると児死亡率が上昇するた...