院長コラム

  • 産婦人科関連領域での「柴苓湯」の役割

    「柴苓湯」という漢方薬はむくみを軽減させる効果があり、妊婦さんの浮腫の治療として産婦人科領域で広く使用されてきました。しかし、柴苓湯の作用は非常に奥が深く、むくみの改善以外にも多くの臨床の現場で用いられています。今回は、産婦人科としても関連...

  • 「日本女性心身医学会学術集会」のご報告

    先日、私が所属しています日本女性心身医学会の学術集会が2日間にわたり開催されました。今回の学術集会のテーマは「女性のライフ・スタイルを意識した治療戦略」で、女性心身医療のスペシャリストの先生方の講演を拝聴でき、大変勉強になりました。今回はそ...

  • 産婦人科領域で使用する薬剤とドーピング~禁止されている薬剤~

    前回は、産婦人科領域で頻用する薬剤のうち、使用可能な薬剤について説明しましたが、今回は禁止物質を含む薬物について情報共有したいと思います。  【ドーピング禁止物質を含む薬剤】① 抗エストロゲン薬排卵障害による不妊症の治療...

  • 婦人科領域で使用する薬剤とドーピング~使用可能な薬剤~

    婦人科疾患に対する治療では、様々なホルモン関連の薬剤を使用することがありますので、アスリートの方はドーピングが気になると思います。今回は、婦人科領域で頻用する薬剤で、ドーピング禁止薬剤ではなく、使用可能な薬剤について、情報共有したいと思いま...

  • 女性アスリートの三主徴

    先日、玉川産婦人科医会主催の学術講演会におきまして、女性アスリートヘルスケアについてのご講演がありました。演者の先生は、その分野の第一人者の先生であり、ご自身も長く水泳をされており、大変興味深いお話を伺いました。今回は、その講演の内容と東大...