院長コラム

  • 月経周期と下腹部痛との関連

    性成熟女性の月経周期は、月経期、卵胞期、排卵期、黄体期に分かれ、それぞれの時期に下腹部痛を認めることがあります。今回は「日本産科婦人科学会雑誌2020年9月号」などを参考に、月経周期と下腹部痛との関連について説明します。 月経期:...

  • 鉄欠乏性貧血の原因・診断・治療

    血液中にはヘモグロビンという成分があり、全身の組織に酸素を運んでいます。鉄はヘモグロビンを構成している重要な物質であり、鉄が不足するとヘモグロビンが減少し、貧血となります。貧血にはいくつか種類がありますが、女性で最も多いのが、鉄不足が原因の...

  • 更年期女性のお悩みとホルモン補充療法

    閉経をはさんで前後5年間、およそ45~55歳の年代を更年期といいます。この時期はエストロゲンという女性ホルモンの分泌が急激に低下するため、心身に様々な症状があらわれ、更年期障害のために日常生活に支障を来たす方も少なくありません。今回は、先日...

  • 子宮頚がん予防のためにHPVワクチン接種を

    子宮頚がんは、子宮の入り口にできるがんです。性交によりハイリスクHPV(発がん性が高いヒトパピローマウイルス)が感染し、数年間排除されずに感染が持続することで、子宮頚がんが発生します。病気が進むと不正出血、性交時出血などの症状が見られること...

  • 風疹を広げないためにワクチン接種を

    わが国では、東京オリンピック・パラリンピックが予定されていた今年までに風疹感染者を0にすることを目標に、ワクチン接種の啓発など国を挙げて取り組んできました。しかし、世界的な新型コロナウイルス感染拡大のためオリンピック・パラリンピックが来年に...