院長コラム

  • 思春期から性成熟期までの希発月経の対応

    月経は約一か月の間隔で起こる周期的な出血で、25~38日の周期が正常とされています。ところが、何らかの原因により月経周期が39日から3か月にまで延長し、月経の頻度が少なくなってしまう事があります。これを「希発月経」といい、ご年齢や妊娠希望の...

  • 多嚢胞性卵巣症候群と診断された方の中高年以降の注意点

    多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、月経異常(無月経、無排卵、月経間隔の延長など)があり、超音波検査による多嚢胞卵巣(多数の小卵胞)が認められ、血液検査で特徴的なホルモン異常がみられる病気です。生殖年齢女性の5~8%に認められ、無月経や不妊...

  • 令和4年年末に向けての新型コロナウイルス・季節性インフルエンザウイルス感染対策(妊婦さん向け)

    今年の冬は、新型コロナウイルス感染と季節性インフルエンザウイルス感染の同時流行が危惧されており、そのため発熱外来が混雑する可能性があります。11月に入り、感染が拡大する前の準備に関して、厚生労働省から案内が届きました。今回はこの案内を参考に...

  • 更年期女性にとっての運動の重要性

    令和4年11月13日、世田谷246ハーフマラソンが開催されました。その他にも、マラソン大会やスポーツイベントが開催されるなど、体を動かすのに適した季節となっています。その一方で、わが国の運動習慣のある女性の割合は、40歳~50歳代で約20%...

  • 褥婦さんに対する人参養栄湯の効果

    妊婦さんは血液の希釈や鉄需要の増加などにより、鉄欠乏性貧血になりやすいことが知られています。そのため、妊娠中から貧血の予防・治療を積極的に行うことも多いのですが、分娩時の出血などが原因で、産後に貧血を認める方は少なくありません。産後の貧血に...