HOME > 院長コラム

院長コラム

子宮内膜症治療薬の使い分け

子宮内膜症は、激しい月経困難症をきたし、不妊の原因となる重大な疾患です。そのため、子宮内膜症が認められた場合は、初期の段階で治療し、それ以上の悪化を防ぐことが大...

「女性の健康週間」に考える“月経トラブル

3/1~3/8は「女性の健康週間」です。この機会に、ご自身の健康について考えてみてはいかがでしょうか。今回は、思春期から更年期女性を対象に、月経トラブルについて...

「女性の健康週間」に考える“子宮頚がん予防”

3/1~3/8は「女性の健康週間」です。この機会に、ご自身の健康について考えてみてはいかがでしょうか。今回は思春期~中高年の女性を対象に、子宮頚がん予防について...

当院での乳がん検診の流れ

本日、日本産婦人科乳腺医学会の講演会に参加し、多くの事を勉強させて頂きました。今回は、そこでの学びを含めて、当院での乳がん検診の流れについて説明します。&nbs...

当院における思春期~若年女性の診察の流れ

10歳前後に初経を迎えてから20歳頃までの女性で、月経困難症・月経前症候群・月経不順・無月経といった月経トラブルに悩まれている方は少なくありません。その一方、産...

ページトップへ