院長コラム

当院で処方することが多い妊婦中の便秘薬

妊娠中は胎盤から分泌される黄体ホルモンが増加し、心身に様々な影響を及ぼします。
腸管の運動性低下もその一つで、その影響で便秘を訴える妊婦さんは少なくありません。
さらに妊娠中期以降は、子宮が増大し物理的に腸管を圧迫することで便秘のリスクが高まります。
また、貧血の治療として鉄剤を服用されている場合、その副作用である便秘に注意が必要です。
今回は、当院で処方することが多い妊娠中の便秘薬について説明します。

 

  • 酸化マグネシウム錠(330㎎)

便が固くなってしまうことが便秘の原因の一つと考えられているため、治療としては便を軟らかくすることが大切になります。
酸化マグネシウム錠は腸管内の浸透圧を高くし、腸管から腸内に水分を移動させます。
その結果、便が軟らかくなり、便通が改善されます。
当院では、妊娠中の下剤は酸化マグネシウム錠を第一選択とし、1回1錠、1日3回から開始し、効果を見ながら1回2錠まで増量します。それでも便秘が改善しない場合は、以下の薬剤に変更します。

 

  • モビコール配合内服剤

モビコール配合内服剤は粉末であり、1包につき60mlの水に溶かして服用します。薬剤と水はほとんど吸収されず、大腸に到達します。
その結果、便が軟らかくなるだけでなく、便の量が増えるため腸蠕動が活性化され、排便が促されます。1日2包から開始し、便通の様子を見ながら最大1日6包まで増量できます。
ちなみに、欧米のガイドラインでは、妊婦さんの下剤として、この種類の薬剤が第一選択となっているそうです。

 

  • ラキソベロン内服液

妊娠中、大腸の動きを刺激する種類の下剤を大量に服薬すると、子宮の収縮も促されてしまい流早産の危険性が高まるといわれています。
そのため、大腸刺激性下剤は原則として妊婦さんに処方しませんが、ラキソベロン内服液はほとんど副作用がないことから、妊婦さんに用いることも少なくありません。
当院では、前述2種類の下剤で便秘が改善しない方に用いることが多く、1日1回10滴を目安にしています。

 

妊娠中、便秘を予防するためには、食生活や運動習慣に注意し、こまめな水分摂取を心がけることが大切です。
ただし、それでも便秘になった場合、我慢せずに下剤の力を借りましょう。