院長コラム

低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)の副作用に対する漢方療法

若年女性の月経困難症に対して、LEPを使用するケースが主流になってきました。
LEPは月経痛を軽くし、経血量を減少させ、月経前症候群(PMS)を抑えるなど、非常に有用な薬剤です。
ただし、不正出血や頭痛といった副作用への対応に悩む場合もあります。
今回は、「女性診療で使えるヌーベル漢方処方ノート」(メディカ出版)などを参考に、LEPの副作用に対する漢方療法について説明します。

 

不正出血に対する漢方薬

LEP、特にエストロゲン成分が超低用量の製剤を服用している場合、子宮内膜は薄くなります。その作用が月経痛軽減・経血量減少に繋がるのですが、子宮内膜が薄いゆえ、微妙な血中ホルモン濃度の変動により内膜が剥がれやすくなり、不正出血が持続しやすいといった側面もあります。
特に、服用開始して数か月は不正出血が長引くことがあり、「LEPを数日休薬してリセットする」「低用量の製剤などに切り替える」などの対応をする場合があります。
それでも出血のコントロールが不良な場合は、「キュウ帰膠艾湯(キュウキキョウガイトウ)」という漢方薬を併用します。この漢方薬には止血作用があり、痔出血に保険適応がありますが、子宮出血にも広く用いられています。
また、子宮収縮を抑制することで月経痛を緩和させる効果もあるため、月経困難症治療でLEPを用いている方の不正出血対策には、非常に適した薬剤といえます。 

 

頭痛・むくみに対する漢方薬

LEP服用中の激しい頭痛の場合は血栓症の鑑別が必要ですが、そこまで強くはないものの、生活に影響を及ぼす程度の頭痛がみられる場合があります。特に、服用して1~2か月以内にみられるケースが多い印象があり、ロキソニン錠などの鎮痛剤を服用することがあります。ただし、胃腸が弱い方やむくみもみられる方には漢方薬をお勧めします。
頭痛やむくみは、体内の水分バランスが崩れたことが要因の一つと考えられており、水分バランスを調節する作用を持つ「当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)」「五苓散(ゴレイサン)」などが有用のようです。
特に、当帰芍薬散は月経困難症の治療薬でもあるため、LEP服用開始前から服薬している場合があります。その際は、当帰芍薬散をそのまま継続服用して、しばらくはLEPと併用したほうがいいかも知れません。

 

LEPは非常に有用ですが、副作用により継続ができない事があります。
重篤でないマイナートラブルが原因でLEP服用を終了せざるを得ないのは、非常にもったいない事です。
是非、漢方薬の併用をご検討下さい。