院長コラム

  • 月経の意味

    月経痛や過多月経など、月経関連のトラブルに悩む女性は少なくありません。それなのに、なぜ月経が存在するのでしょうか?今回「みえる!わかる!女性内分泌」(メジカルビュー社)を参考に、月経の意味について考えてみました。月経とは受精卵が子宮内膜の“...

  • 猛暑を乗り切る漢方薬

    2023年の夏は例年に比べて暑さが厳しい印象があり、夏バテされている方も多いかもしれません。猛暑が続くと様々な体調不良に見舞われますが、漢方薬で改善する場合があります。今回は「株式会社ツムラ」さんの資料を参考に、猛暑を乗り切る漢方薬について...

  • 「我慢しないでシリーズ(1)」~月経困難症を我慢しないで!~

    日常診療やプライベートの場で、最近気になることがあります。それは、「体調不良を我慢している女性が多い」という事です。特に婦人科疾患については、他人に相談しない方も多く、「我慢するのが当たり前」といった空気があるのかもしれません。そこで、「我...

  • 糖尿病をお持ちの女性に対するホルモン補充療法(HRT)

    更年期障害や閉経後骨粗しょう症の治療としてHRTは有用で、広く行われています。一方、糖尿病患者数は年々増加しており、2型糖尿病は40歳以降に起こりやすいといわれています。つまり、糖尿病をお持ちの更年期女性に対してHRTを行うかどうかを検討す...

  • 思春期女性が月経トラブルで婦人科を受診するタイミング

    現代女性の場合、通常8歳頃からエストロゲンという女性ホルモンの分泌が増加し始め、10~14歳頃で初経を迎え、18歳頃にホルモン環境が安定すると言われています。ただし、思春期はホルモン的に発達途上であり、個人差も大きく、月経トラブルに関して、...