院長コラム

血栓症既往のために低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)が服用できない時は「ディナゲスト錠」を考慮

LEPは月経困難症に対して保険適応がある女性ホルモン製剤であり、過多月経、排卵痛、月経前症候群(PMS)への治療効果も期待できます。
ただし、LEPに含まれているエストロゲンは血栓を生じさせる可能性があるため、血栓症既往の方にLEPを使用することはできません。
今回は、血栓症既往の方でも使用できる「ディナゲスト錠」について説明します。

 

ディナゲスト錠0.5mg

ディナゲスト錠0.5mgは、月経困難症治療剤として保険適応のある黄体ホルモン製剤です。
血栓を生じさせる心配がないため、血栓症既往の方も服用できます。服薬方法は、1回1錠、1日2回を月経周期2~5日目より内服して頂きます。
子宮を収縮させる“痛み物質”は子宮内膜組織で産生されますが、黄体ホルモンは子宮内膜組織の増殖を抑制する働きがあります。その結果、経血量が減少するだけでなく、痛み物質の産生も抑えられるため、過多月経を伴う月経困難症の治療として有用です。
主な副作用は不正出血ですが、ほとんどが数か月で軽快します。
また、ディナゲスト錠0.5mgではエストロゲンの低下や排卵の抑制はほとんど見られないため、のぼせや発汗などの更年期症状はあまりみられません。その反面、確実な避妊にはならず、排卵痛やPMSに対する改善効果はあまり期待できないと思われます。

 

ディナゲスト錠1.0mg

ディナゲスト錠1.0mgは「子宮内膜症」「子宮腺筋症に伴う疼痛改善」に用いる薬剤で、1回1錠、1日2回を月経周期2~5日目より内服して頂きます。ディナゲスト錠0.5mgの倍の用量であるため、子宮内膜増殖の抑制作用やエストロゲン産生抑制作用が強く、子宮内膜症の治療薬としては第1選択となります。
さらに、排卵抑制作用も強いため、排卵痛、PMSに対する改善効果も、ある程度は期待できそうです。
副作用としてはディナゲスト錠0.5mgと同様、不正出血が最も多く、エストロゲン低下に伴う更年期症状が見られることもあります。
尚、LEP程の排卵抑制作用はないため、避妊目的で使用することはできません。

 

ディナゲスト錠は100%LEPの代わりにはなりませんが、月経困難症、過多月経を改善したい場合は「ディナゲスト錠0.5mg」、子宮内膜症あるいは子宮腺筋症を認め、排卵痛やPMSもある程度抑えたいのであれば「ディナゲスト錠1.0mg」を検討してもいいかも知れません。