院長コラム

思春期女性の月経困難症対策

受験生にとって、これからの季節はとても大切な時期だと思います。
しかし、中には月経に伴う下腹部痛、腰痛などの症状のせいで、勉強が思うようにはかどらない、という方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、思春期女性の月経困難症対策についてお伝えします。

 

消炎鎮痛剤の有効活用

思春期女性の月経痛の場合、子宮筋の過剰な収縮が原因と考えられます。多くの方が市販の消炎鎮痛剤を服用されていると思いますが、服用方法によっては効果が弱いことがあります。
非ステロイド系消炎鎮痛剤(NSAIDs:ロキソニン錠など)は、痛み物質であり、筋肉収縮作用をもつ「プロスタグランディン(PG)」の合成を阻害する働きがあります。
つまり、PGが合成される前から服用して頂くと、より効果的です。痛みを感じ始めたらすぐ服用する、できれば月経が始まる直前から服用し始めることをお勧めします。
尚、NSAIDsには胃痛などの副作用があるため、通常は空腹時の服用を避けることが望ましいですが、痛くなり始めの時は空腹時でも構いませんので、時期を逸しないで早めに服用しましょう。

 

子宮筋の収縮を和らげる薬剤

鎮痙薬のブスコパン錠やある種の漢方薬は、子宮筋の過剰な収縮を抑制することが知られています。胃腸が弱いためNSAIDsが飲めない方や、NSAIDsだけでは効果が弱い方にお勧めです。
漢方薬の芍薬甘草湯は、痙攣性の痛みに対して即効性も期待できますが、月経開始数日前から服用して頂くとより効果的です。
また、月経前にいらいらや抑うつなどの症状(PMS)が見られる方には、精神症状にも効果のある加味逍遙散を連日して頂く事があります。

 

子宮内膜組織の増殖を抑えるホルモン製剤もお勧め

PGは子宮内膜で合成されているため、子宮内膜組織の増殖を抑えるホルモン製剤は、月経困難症の根本的な治療として大変有用です。
特に、PMSを認める方、避妊もしたい方にとっては、低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)はお勧めで、中でもヤーズフレックス錠はニキビの改善も期待できます。
ただし、LEPには血栓症という副作用があり、前駆症状のある片頭痛持ちの方は、そのリスクが高くなるため使用できません。そのような方には、血栓症リスクのない黄体ホルモン製剤であるディナゲスト錠がいいでしょう。
尚、LEPもディナゲスト錠も、子宮内膜症の治療・予防効果も期待できます。

 

上記にお示しした薬剤を組み合わせることで、月経困難症を上手にコントロールすることが大切です。
痛みを我慢して学業に影響が出る前に、早めに婦人科を受診しましょう。
特にホルモン剤をご希望される場合は、入試直前ではなく、数か月前から服用されることをお勧めします。